こんにちはHAYATOです。
今回は中国輸入ビジネスを行っている多くの人が出店先として登録しているアマゾンのセラーセントラルの詳しい使い方をお伝えしていきます。
この記事の目次
セラーセントラルとは
セラーセントラルとは、アマゾンの販売用アカウントの管理画面です。出品の手続きや在庫の調整方法など、すべての操作はこの管理画面から行えます。
![]() |
![]() |
アマゾンの購入者アカウントでログイン後のアカウントサービスの部分をクリックして、右下の各種アカウントの出品用アカウントの部分をクリックするとセラーセントラルにアクセス出来ます。
もしくは、グーグルやヤフーでセラーセントラルと検索して1番上に出てきたページからログインしてもセラーセントラルへアクセス出来ます。
セラーセントラル管理画面
セラーセントラル管理画面はこのようになっております。ここから様々なデータを見たり、在庫チェックをしたりするわけです。
セラーセントラルで出来る事
先ほども軽く触れましたが、セラーセントラルで出来る事をご紹介していきます。
在庫管理
自己発送・アマゾン倉庫に納品した商品含め、在庫の管理が出来ます。一番使うことになると思いますので見方はしっかり覚えておきましょう。
商品登録
商品を出品する際は、商品登録から行います。
注文管理
いつ誰からどの商品を注文されたか?を確認することが出来ます。また、FBAからいくつ売れ何個発送されたのか?など細かい注文データも閲覧出来ます。
FBAを使用せず自己発送で出品した場合は、自ら発送通知など行う必要があります。
売り上げ分析
日や月毎など指定した期間での売り上げデータを閲覧できます。出品している商品毎の閲覧数だったり注文個数など細かいデータが見れるので、改善点のあぶり出しや効果検証する際に便利です。
パフォーマンス分析
あなたの出品アカウントの注文不良率や評価などの確認出来ます。
広告出稿
アマゾンのサイト内で広告を出稿出来ます。
各種設定
出品者情報の設定や更新が出来ます。
お客様対応
メールでのお客様からの問い合わせ内容の閲覧・返信が出来ます。
アマゾンへの問い合わせ
セラーセントラルの使い方やその他不明点などをアマゾンのサポートセンターに問い合わせ出来ます。
メールだけでなく電話でも対応してくれるので非常に便利ですし問題解決が早いです。
分からない点があればガンガン利用していきましょう。
セラーセントラルの6つのタブメニュー
セラーセントラルには6つのタブメニューがあります。
- 在庫
- 価格
- 注文
- 広告
- レポート
- パフォーマンス
この6つのメニューについて詳しく説明していきます。
在庫
在庫タブで特に重要なのは、「在庫管理」「FBA在庫管理」「商品登録」の3つです。
登録した商品はすべてここで管理することができます。在庫の増減や出品停止するのはこのタブから行います。
またFBA納品をする際の手配だったり、アマゾン倉庫の商品を回収する際にはFBA在庫管理から行います。
在庫タブはよく使うのでしっかり覚えておきましょう。
価格
価格で一番重要なのは「価格管理」です。ここで値段の変更や在庫の変更を行えます。
商品の販売価格の変更や価格自動変更の条件設定する事が出来ます。また、こちらからでも在庫数の変更が出来ます。
注文
注文タブで最も重要なのは、「注文管理」です。返品の連絡や購入者にメールを送ることもできます。
後でレビューを書いてもらう際に、レビューお願いのメールを購入者に送る事が出来ます。その場合もこのタブから行います。
広告
広告で最も重要なのは、「セラー広告」です。ここから「アマゾンスポンサープロダクト」を出稿できます。
基本的な集客はアマゾンが勝手に行ってくれるんですが、セラー広告を出す事によってさらに露出を上げる事が出来ます。
しかも、1日100円とか300円といった少額から気軽に広告を出稿することが出来ます。
セラー広告はほぼ必ず利用する事になりますので、使いながら慣れていきましょう。
レポート
売り上げや手数料の確認など、お金に直結する事柄を確認できます。1日単位のセッション数や売り上げ個数を商品毎に把握出来ますので、コンバージョン率を出すことも出来ます。
アマゾンのビジネスレポートはかなり使えるので毎日グラフ・数字の推移を見るようにしましょう。
パフォーマンス
顧客の満足度を知る事が出来ます。パフォーマンスが悪いとカートの獲得率が落ちてしまい、売上が落ちる要因になるのでパフォーマンスが落ちないよう注意して下さい。
FBA発送をしているのであれば、基本的に規約違反したりお客様からのメールを無視したりしない限りはパフォーマンスは落ちません。
アマゾンはお客様優先なので、この指標は落とさないよう注意しましょう。
その他
メッセージ
出品者と購入者のメッセージの履歴、メッセージの内容を確認することができます。
ヘルプ
アマゾンへの問い合わせはここからできます。よく問い合わせは利用することになるので、覚えておきましょう。
設定
メールアドレスやクレジットカード情報、住所などの登録情報を確認、変更できます。
まとめ
これまでアマゾンのセラーセントラルの使い方を説明してきましたが、実際に使用していくと分かってくると思います。
また、不明点が出てきた際は、ネットで調べるよりもアマゾンの問い合わせを利用すればすぐ解決出来る事もありますので遠慮せず使いましょう。

今回はあなたに重大発表だ。。

なんですか?また女の子を襲って孕ませたんですか?

違うよ!どんなイメージだよ(笑)

最近LINE@始めたんだ

アダルトな配信でもするんですか?

だから、どんなイメージだよ(笑)

どんな内容なんですか?

メルカリとかアマゾンとかお金を稼ぐための最新情報を配信していくよ。

あとは、お金を稼ぐ考え方を配信していくかな

HAYATOさんの考え方とか女の子にとって害悪ですね。。。

ゆうかちゃん。そろそろ傷つくよ。。。

一応、最初のプレゼントとして、けっこうすごいプレゼントを配ってるからさ。。。

え??すごいですね!それ見ると稼げるんですか?

なんなら、これ普通に高額塾とかで売ってるやつよりすごいから、稼げると思うよ!

それください!

LINE@登録してくれたら、もらえるからさ。

一応、動画とかでも解説してるけど、内容はこんな感じかな
- メルカリで2か月で50万円稼いだ誰も知らないノウハウ
- メルカリで20万円稼いで自動化させた自動化テンプレート
- メルカリで1000円で仕入れて8000円で販売した驚異の仕入れ方法
- メルカリで無在庫で1か月後に5万円のお小遣いを稼ぐ方法
- Amazonで月商1000万円を達成するオリジナルブランド戦略
- Amazonで1商品で月商200万円稼ぐ単品仕入れ方法
- 業界最安の発送代行会社
- 資産を構築する方法

なんかすごそうですね。。

うん!実際に今も通用するからぜひ登録して受け取ってね。

女の子は登録しちゃだめですよ。個人LINE来ますから。。

うぉい!!

今登録すると、期間限定で高額塾で販売されていたメルカリ、Amazonノウハウ(29万8千円相当)プレゼント。今すぐ下記をクリック