こんにちはHAYATOです。
今回は、前回に引き続きアマゾン攻略のカギとなるFBA活用術について説明します。
FBAの基本的な部分を抑えた後は、もう少し細かい部分を話していきます。
この記事の目次
アマゾン攻略にはショッピングカートの獲得は必須
アマゾンを攻略するためには、ショッピングカートの獲得が必須といっていいほど重要です。
以前の記事でも記載しているので再度説明します。
カートを獲得するというのは、自分が販売元である商品ページがトップに掲載されている状態の事です。購入者さんが右上のボタンからカートに入れると、カートを獲得している出品者の商品が売れた事になります。
カートを獲得していない場合は右下の、こちらからも購入頂けますという一覧に出てくるだけで露出はカート獲得に比べ圧倒的に少ないです。
簡単に言うと、カートを獲得しないと商品が売れづらいということです。
だから、アマゾン攻略にはショッピングカート獲得が必須なわけです。
この重要なショッピングカートの獲得には4つの項目が重要なので覚えておいて下さい。
価格
まずは、出品した商品の価格です。
例えば、同じ商品ページにAさんBさんCさんの3人出品者がいるとします。
Aさんは2,000円で販売していたとします。
Bさんは2,200円で販売、Cさんは2,500円で販売していたとします。
この中で、ショッピングカートを獲得出来る確率が高いのはAさんです。
相場より販売価格が高いとショッピングカートの獲得は難しくなります。
プライム
FBAを利用して商品を販売しているかどうかです。プライム対象商品の方が自己発送商品よりショッピングカート獲得率が高いです。
アマゾン攻略にはFBAは必須といっていいでしょう。販売価格も安ければ、よりカート獲得率は上がります。
在庫数
在庫数が少ないと、多い方が評価されます。すぐ在庫切れを起こすような数しか在庫数が無いとカート獲得率が下がってしまいます。
中国輸入する際はこういった部分も考慮して仕入れる数量を決めましょう。
カスタマー対応
購入者からの問い合わせや返品率が高いとカート獲得率に影響します。
出品者パフォーマンスの低下はカート獲得率だけでなく、アカウント停止にも繋がるのでカスタマー対応はしっかりしましょう。
FBAを利用しているのであれば、カスタマー対応は全て行ってくれます。
以上の4項目を意識していればショッピングカート獲得出来る可能性がグンと上がりますよ。
FBA在庫管理
FBAを利用する際に、少しややこしいのがこの部分です。中国輸入ではFBAを必ず利用するのでしっかり覚えましょう。
在庫管理とFBA在庫管理の違いですが、在庫管理は自己発送・FBAどちらも含めた在庫管理画面です。
FBA在庫管理は、名前の通りFBAに納品した商品のみを管理する画面です。どちらも過去に出品・納品した商品の情報も削除しない限り閲覧出来ます。
基本的には在庫管理画面を使うので、そちらを中心に見る事になると思います。
FBA納品代行サービスを使う
中国輸入では、自らアマゾン倉庫に納品する必要はありません。買い付け代行業者に頼めば、FBA納品に掛かる作業をほぼ丸投げ出来ます。
なので、中国輸入する場合は直接FBAに発送して納品してもらうようにしましょう。
但し、その場合は関税に注意しないといけません。関税は荷物の受取人が支払う形ですが、アマゾンは建て替え払いをしてくれません。
前もって代行業者に依頼して、関税・消費税を自分に請求してもらうようにしましょう。
ある程度経験のある代行業者であれば、勝手にやってくれます。
代行会社のFBA納品代行サービス
ちなみに僕が利用している代行業者だと、FBA納品に必要なバーコード(商品ラベル)の貼り付けは1個につき20円で、梱包費用が1箱500円です。
大体の代行業者がこのぐらいの金額で行ってくれます。あなたが中国輸入で行う事は、リサーチ・商品登録・商品ラベルと配送ラベルのPDFを代行業者に送るだけです。
FBAマルチチャネルサービス
このサービスは、アマゾンにFBA納品している商品がアマゾン以外のサイトで売れた時にも発送を行ってくれるサービスです。
アマゾンに出品している同じ商品を、ヤフーショッピングだったりヤフオクでも販売出来ます。発送はアマゾンが代わりにしてくれるので楽です。
FBAマルチチャネルサービスの使い方
まずセラーセントラルの在庫タブからFBA在庫管理をクリックします。
アマゾンFBAマルチチャネルを利用して発送したい商品を選択し「FBAマルチチャネルサービス依頼内容を新規作成」を選択して「Go」をクリックします。
複数の商品をまとめて選択し発送することも可能です。
次に発送先住所を間違いなく入力して下さい。間違いを避ける為にコピーアンドペーストを利用しましょう。
顧客のメールアドレスは、分かるのであれば入力しておくといいです。
顧客のメールアドレスを登録しておくて、発送された後にアマゾンから出荷通知メールが届きます。
メール内容には、発送業者や追跡番号が記載されています。
道なりに情報を入力していきます。検索&商品を追加の部分に商品のASINを入力すれば追加出来ます。
コメントは同梱される納品書に記載されます。アマゾンからの発送と購入者に知られたくない場合は、コメントを削除・改変しておきましょう。
![]() |
![]() |
発送日や時間指定も可能です。
![]() |
![]() |
購入者には納品・発送ラベルはご覧の通りです。FBAマルチチャネルサービスを利用する予定であれば把握しておきましょう。
無地箱する方法
FBAマルチチャネルサービスでの発送を無地の箱にしたい場合は、事前に手続きが必要です。
手続き方法はメールになります。
アマゾンカスタマーサポートにメールを送ります。
メール宛先 : jp-fba-mcf@amazon.com
件名:無地ダンボールでのマルチチャネルの出荷希望
本文:無地ダンボールでのマルチチャネルの出荷を希望します。
①出品者様の正式名称 – 「 」
②Eメールアドレス – 「 」
以上をメールに記載し送信します。設定出来るまで2週間ぐらいは掛かりますので、早めに手続きを済ませておきましょう。
但し、以下の倉庫以外は無地箱に対応しておりませんのでご注意下さい。
- 小田原FC(神奈川 FSZ1)
- 多治見FC (愛知NGO2)
- 川島FC(埼玉 HND3)
- 大東FC(大阪 KIX2)
- 川越FC(埼玉 NRT5)
- 市川FC(千葉 NRT1)
- 堺FC(大阪 KIX1)
- 八千代FC(千葉 NRT2)
- 鳥栖FC(佐賀 HSG1)
- 八王子(東京 HND8)
まとめ
今まで説明したショッピングカート獲得率に重要な4項目をしっかり押さえ、カートを獲得すればあなたの商品が売れやすくなります。
また、FBAのマルチチャネルサービスの使い方を覚えれば、アマゾン以外のECサイトにも同時に出品することで、売上拡大も出来ます。
FBAは中国輸入を行っていく際には、切っても切れないサービスです。FBAの仕組み・ショッピングカートを獲得する為に必要なことを予め学習するだけで、ライバルと差が付きます。
アマゾンで中国輸入を始めて間がないあなたはしっかり学んで下さいね!

今回はあなたに重大発表だ。。

なんですか?また女の子を襲って孕ませたんですか?

違うよ!どんなイメージだよ(笑)

最近LINE@始めたんだ

アダルトな配信でもするんですか?

だから、どんなイメージだよ(笑)

どんな内容なんですか?

メルカリとかアマゾンとかお金を稼ぐための最新情報を配信していくよ。

あとは、お金を稼ぐ考え方を配信していくかな

HAYATOさんの考え方とか女の子にとって害悪ですね。。。

ゆうかちゃん。そろそろ傷つくよ。。。

一応、最初のプレゼントとして、けっこうすごいプレゼントを配ってるからさ。。。

え??すごいですね!それ見ると稼げるんですか?

なんなら、これ普通に高額塾とかで売ってるやつよりすごいから、稼げると思うよ!

それください!

LINE@登録してくれたら、もらえるからさ。

一応、動画とかでも解説してるけど、内容はこんな感じかな
- メルカリで2か月で50万円稼いだ誰も知らないノウハウ
- メルカリで20万円稼いで自動化させた自動化テンプレート
- メルカリで1000円で仕入れて8000円で販売した驚異の仕入れ方法
- メルカリで無在庫で1か月後に5万円のお小遣いを稼ぐ方法
- Amazonで月商1000万円を達成するオリジナルブランド戦略
- Amazonで1商品で月商200万円稼ぐ単品仕入れ方法
- 業界最安の発送代行会社
- 資産を構築する方法

なんかすごそうですね。。

うん!実際に今も通用するからぜひ登録して受け取ってね。

女の子は登録しちゃだめですよ。個人LINE来ますから。。

うぉい!!

今登録すると、期間限定で高額塾で販売されていたメルカリ、Amazonノウハウ(29万8千円相当)プレゼント。今すぐ下記をクリック